2019-01-01から1年間の記事一覧

サンスクリット語学習記録 第9回

動詞の学習の一番最初に出てきたように、動詞は語幹の作り方によって4種類の組織に分類されます。 1) 現在組織(現在語幹に基づく) ・直説法現在 (Present = Pres.) ・直説法過去 (Imperfect = Impf.) ・願望法 (Optative = Opt.) ・命令法 (Imperative = …

サンスクリット語学習記録 第8回

「細々と続けている」と言えるのかどうかも微妙なくらい怠惰なペースで続けております。 動詞の現在組織の2グループ目です。 第2種活用:2、3、5、7、8、9類 ・強語幹と弱語幹の区別がある。 ・強語幹を用いるのは次の3パターン ① 直説法現在・直説…

サンスクリット語学習記録 第7回

前回出てきた通り、動詞は2種10類に分類されます。 第1種活用:1、4、6、10類の共通点は以下の通りでした。 ・語幹は a で終わる ・命令法 [P] 二人称単数で語尾なしで語幹をそのまま使う(上表参照) ・第2語尾 [Ā] 二人称両数の ethām など、e で始…

サンスクリット語学習記録 第6回

前回までで名称詞(名詞+形容詞)にケリを無理やりつけたので、動詞の活用に入ります。 名詞と形容詞は語幹に格語尾を付けて活用しましたが、動詞は語幹に人称語尾をつけて活用します。 辞書に載っている形である語根(√で表す)を変化させて語幹を作るので…

サンスクリット語学習記録 第5回

スタートして5ヶ月近くかかりましたが、ようやく名詞(+形容詞)の章が一通り終わりました。 知識として定着したわけでは全くありません(ノートに変化表を写してちょろっと練習問題をやっただけ)。 いやー種類が多すぎる…ノートをもとにリストにするとこ…

サンスクリット語学習記録 第4回

始めて2ヶ月経つとは思えない牛歩な進捗ですが、細々と続けております。 前回に引き続きいろいろな種類の名称詞の変化表を覚える作業を続けています。 実際の文章を読み解くのに使えなければ意味がないので、節目節目で演習が入ります。 いよいよ読解だがん…

サンスクリット語学習記録 第3回

前回までの連声も全然覚えきれていませんが、演習しながら自然に覚えていくことにして、次は語形変化に入ります。 ひたすら変化表を覚え続ける作業になります。言語をやるにはある程度力技が必要。脳筋メソッドです。 まずは名詞と形容詞。 サンスクリット語…

サンスクリット語学習記録 第2回

前回はサンスクリット語にどんな音があるかだけで終わってしまいましたが 次に覚えるのは音がどんなふうに変化するかの規則です。 サンスクリット語は単語を並べればそのまま文がつくれるわけではなく、 ①単語の最後の位置(絶対語末という)に来られるのは…

サンスクリット語学習記録 第1回

サンスクリット語といえば複雑な語形変化。 語の変化パターンをひたすら覚える作業になるんだろうな…と想像して教材を開きましたが、 スタートして3週間経って、なんとまだ語形の変化表の章に入れていません。 というのも、個々の単語を構成する「音」につ…

サンスクリット語学習記録 第0回

こんばんは。 しぷしーと申します。 私はTwitterでもちょろちょろ言語ネタを呟くことがありますが かつて言語学を専攻していた経験もあり、語学を趣味の一つとしております。これまでは英語ドイツ語ラテン語中国語フィンランド語タイ語インドネシア語などを…